fc2ブログ
2008 . 11 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2009 . 01

パーティー

もう少しで年越しです、
今日はゲストとパーティーをしたあとクラブに行く予定。
クラブのチケットが足りてないって言う噂もあるけど‥;

とにかく今からパーティーに行ってきまーす!
スポンサーサイト



忘年会

今日は池袋で仲間とミニ忘年会でした。
このメンバーとはちょくちょく会ってるけど
みんな会うたびに新しいニュースを持ってるので聞いてて面白いです。

いよいよ明日は08年最終日‥!

大阪

大阪の子から何人か連絡がありました、
みんな「今年は戻ってくるの?」とのこと。
あんまり会えていない子が多いけど
そうやって誘ってくれる友達が多いのは掛け値無しに嬉しいです、
今年は東京で仕事をすることにしたので帰れないけど‥

今は学校も仕事も宙ぶらりんな状態なので
そろそろこれらに区切りをつけて次のステップに進まねば。

来年のクリスマス!

来年のクリスマスの過ごし方がもう決まりました、
友達がクリスマスに何か面白いことやってたみたいで来年はきっと自分も参加です。

“面白いこと”の内容は24日にボランティアの人達が
サンタクロースの衣装を着て依頼された家に行き
そこの家の子どもたちに家族の人から予め受け取っておいたプレゼントを渡すと言うもの。
友達いわく喜ぶ子どももいれば怖がって泣き出す子など色々いたみたい、
あ~めっちゃ行きたかった‥
来年こそは。

忘年会

昨日はうちのグループの忘年会でした。
ゲストの方も多く来てくれて終わる頃には何人かが出来上がってて
自分も一人タクシーでゲストハウスまで連れて帰る羽目に。

ただそのうちの1人はグデングデンになって何と救急車で運ばれちゃった‥
長期滞在のゲストで自分も仲の良い人だったんですが
彼女のことはきっと一生忘れません、
今までありがとうございました!

短期バイト

最近マネージャーの仕事を数日休みを貰って
割りの良い短期アルバイトをしようかな、なんて思ってます。
したいことがあり過ぎてお金がいくらあっても足りないので‥
年末年始のゲストハウスの忙しい時期が過ぎたら探してみようかな。

クリスマス

そしてクリスマスの本番、今日25日は刑務所に行ってきました‥
収容されてる友達に会ってました。
一緒に行った友だちと「緊張するなー」なんて言いながら
面会室に入室したんですが久しぶりに会った相手は結構テンションが高くてホッとしました。

毎年クリスマスは変な想い出ばかりあるんですが
またある意味忘れられないクリスマスが増えましたとさ。

護国寺

今日は友達2人と久しぶりに遊んできました、
クリスマスイブに敢えて護国寺に行ってきた‥

自分のテンションが高くて寺でちょっと暴れたので
何回も女の子に「酔ってる?」と訊かれました、全く酔ってねえよ!
今年も街のカップルを蹴り飛ばしたくなるのをこらえるクリスマスイブでした。

祝!結婚

富士登山仲間がついこないだ結婚しました。

2人は自分も参加してる100人富士登山で知り合い交際がスタートして遂にゴールイン。
富士登山がきっかけで出来たカップル自体は多分ちょくちょくいると思うんですが
結婚までした話は初めて聞きました。
この登山イベントのちょっとした伝説になるかも?

マックカフェ③

そこの店員の人に「関西の方ですか?」と訊かれたので
そうですと返すとその人は滋賀から来てる早大生とのことでした。
滋賀県出身の友達って今まで1人か2人ぐらいしかいなかったのでちょっと新鮮‥

マックカフェ②

でも今120円で販売しているコーヒーもそれに伴い
160円に値上げされていました。

店の人に聞くと今はまだマックカフェを導入しているのは
一部の店舗だけど最終的には全店に導入するしコーヒーも値上げするとか。
まぁ確かに美味しいからちょっとぐらい良いかな。

マックカフェ

この前ふらりと立ち寄った明治通りのマクドナルドに
「マックカフェ」なる新メニューシリーズが。
カフェラテやキャラメルラテなど、コーヒー系の拡充商品でした。
でも価格を見ると200円後半から300円前半まで、
「とりあえずメニュー増やすよ」的なノリじゃなくて結構力を入れるみたいです。

絵本

知り合いの絵本作家が10年近く住んだイギリスを離れ最近日本に帰国したそうです。
知り合いと言ってもそこまで親しい訳じゃないんだけど‥
自分の好きだった彼女のエッセイも帰国に伴って終了するそう、
次の作品を待つしかないかな。

ちなみに彼女の絵本のひとつはヒットして
7ヶ国語に翻訳されて世界で売られているとか。

スノーボード

よそのゲストハウスに住んでいるゲストたちと
次の日曜日長野へスノーボードへ行こうと言う話をしていたのですが
自分だけ日程を空けるのに手間取り申し込みが間に合いませんでした。

せっかく15人ぐらいの大人数で行くのに‥
ショッキング。

蟲師

最近「蟲師」って言う有名らしい漫画を初めて読みました。
ツタヤのレンタルコミックに置いてあったので‥

読んでみるとかなり面白い、
聞けば「なんとか漫画大賞」とか言うののなかでも
結構権威ある賞を受賞しているそうだけどそれも納得、オススメです。
自分もこのままツタヤのレンタルコミックにはまるかも?

クリスマス

クリスマスはゲストのみんなと
新宿へイルミネーションを観に行くことになりそうです、
ミレナリオやルミナリエ程じゃなくても
大規模なイルミネーションって結構あるんだ‥

今からちょっと楽しみ。

本棚

自分の少ないお金で毎月コツコツと買いためていたもの、それは本。
最近その努力が実り(?)ようやく一通り欲しい本が揃ってきました。
いや、もちろんまだいっぱいあるんだけど‥

ちょっと感激。

SMAP

自分の知り合いのNPOの代表が今週フジテレビの撮影に参加するそう、
なんでも収録でSMAPの稲垣吾郎と対談してくるとか。
フィリピンの孤児院を支援している人なので
多分よく年明けや春に放送される様なドキュメンタリーなのかも?
SMAPなんだから結構大きい番組の可能性も‥

放送日とかが決まったらまた報告します!

まんがで読破

今日以前から気になっていた「まんがで読破」シリーズの本を買いました。
劇団ひとりが帯に印刷されているカラフルな本‥って言えば分かる人も多いかも?

有名な小説等を漫画化するシリーズでそれだけなら特に珍しくはないのですが
扱う作品が「神曲」や「ツァラトゥストラかく語りき」、「学問のすすめ」など
有名だけど普通の人は読まないだろうけど古典ばかり。

敢えて難しい作品だけを漫画化してシリーズ化して
カラフルな文庫サイズにして更に帯には芸能人を起用‥と言う新鮮な企画で
文字数がめちゃくちゃ減っているので(原書の1000分の1もないはず)
原書の代用にはなりませんがなかなか面白い。
どこの本屋でも最近プッシュして売られているみたいです。



発砲スチロール

自分の部屋のところどころにある穴を埋めるため
ゴミの日に出されていた発泡スチロールを持って帰ってきました。

通気性とかの面で発砲スチロールが適しているらしいので
コンビニやヤマト運輸に貰いに行ったけど意外に無かったので
どうしようか、と思っていた矢先にゴミ袋に解体されて入っている発砲スチロールが近所に。
喜んで持って帰ってその日はとりあえず寝たんですが翌日袋を開けて気付いたことが。

さ、魚くせぇ‥

ジュンク堂の歩く検索機

最近聞いたのですが池袋のジュンク堂本店には名物店員が居るそう。
何でも3Fか4Fを担当しているおばちゃんでその人に
「こんな資料を探している」
「こんな本が読みたい」
と言うと天啓の様に良いアドバイスをくれるとのこと。

資料のアドナイスは店内に検索機があるから要らないけど
「こんな本を読みたい」って言うことにまでアドバイスしてくれるなんて‥
もはや職人。

明治村

ずっと自分が行きたかった場所に
明治時代を再現したテーマパーク、「明治村」と言うところがあるのですが
別の所には「大正村」や「昭和村」もあるそう。
チェーン店とかでは無いみたいだけど‥

本当は観光好きなんですが東京内外を問わず
帰国してからの1年半、全然観光してません。
うちから歩いて行ける鳩山会館すら行っていない状態。
行きたいのに行ってないままのところは山ほどあるのに‥

富士山とか海外ボランティアとかじゃなくて
こう言うところも行かないとね。

早大生

当たり前と言えば当たり前なんですが
ここいら辺りはとにかく早稲田の学生が多い。

自分の出身高校は大学に行く子自体がかなり少なかったので
大学生の中でも頂点の「東大生」や「早大生」などは
半分空想上の生き物ぐらいに思ってました。

こんなこと言うと変なふうに聞こえるかも知れないけど
地元では未だにそう思っている子も少ないはず‥

アジア料理

ここゲストハウス九龍のある神楽坂もそうですが、
高田馬場などこの辺はやたらとアジア料理屋が多い。
よくみかけるのは王道のインド・ネパール料理やタイ料理など。

何でもああ言う店の最大の敵は「食わず嫌い」だそうで
この辺りに店が多いのは
海外に行く子も多くてエネルギーのある早稲田の学生が多いからとのこと。
なるほどね。

猫③

で、それなら避妊手術して子どもを産めない様にしてから
面倒みてあげようかなんて思って(部屋で飼いはしないっすよ)
調べてみたら猫の避妊手術は数万円かかるそう、
一応新宿区から野良猫の避妊手術には7千円の補助が出るそうだけど‥
どうしたもんかと思いつつその日は断腸の思いで外に出かけて
夜家に帰ったらもういませんでした。

最初のうちは悩みの種がいなくなったのでホッとしてたんですが
最近その猫のことが気になって夜その子を捜してみたり。
みつかったらみつかったでまた困るんだけど‥
今どこに?

猫②

その猫、もう子どもではないのですがとにかくよく懐く。

ず~っとエサを求めているので
多分飼い猫ではなく野良だけどちょくちょく優しい人からエサを貰って育った子なのかも?
純粋な野良なら人に懐かないし飼いネコならあんなにずっとねだらないはず。

可哀想なのでエサをあげたいけれどここであげると
同じ様な境遇の猫を結果的に増やすことになるので自分はあげません‥

って、理屈では言えるんだけど実際にねだられると不憫で仕方がない。
マニラでも沖縄でもこっそり部屋で寝かせてやったり面倒を見てた猫がいたのでそれとも重なり‥
さぁどうするべ。

猫①

先日の夜自分の部屋の外にある階段のところからなにやら物音が。
その時は体調を崩して早く寝ていたのでもう気にしないで眠ったのですが
翌朝起きるとそこに1匹の猫。
昨日の音はおまえだったのか‥

3周年!

数日前の12月1日、自分が以前住んでいた提携先ゲストハウスの
3周年記念日で自分もパーティーに顔を出してきました。

九龍はオープンしてまだ半年も経っていない若いゲストハウスだけど
これからどうなるのかな。

茗荷谷

最近よく茗荷谷に居るのですがそこのマクドナルドに入ったら
偶然自分がよく行く江戸川橋店のスタッフの子がヘルプで入ってました。
お互い驚きつつも挨拶して喋ったんですが
マクドナルドってちょくちょく違う店舗にバイトの子をヘルプで派遣するみたいですね。

考えたら当然なんだけどこれまでマクドナルドとかコンビニみたいな
大きい企業でアルバイトをしたことがなかったので何か新鮮でした。

寄付

自分が入っている動物愛護(?)団体の会費が先月で切れたため
会費の6000円を振り込んできました。
今年代表の方にお世話になったこともあったので‥
他に自分の仲のいい孤児院を支援しているNGOにも
会費を払うので10日後にまた郵便局へ行かないといけない。

お金の無い今はちょっと痛いけど
やっぱり具体的に支援したいので仕方無いかな、
有効に使ってやって下さいませ。