fc2ブログ
2009 . 05 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2009 . 07

生徒⑤

自分の部屋で寝かせていたので
今回は丸々3日間生徒と一緒に居ました。

ちょくちょく「こんなに付き合ってくれて先生ありがとう」って言ってたけど
自分がマニラに住み始めた頃も
現地の友達が2人すごく自分の面倒をみてくれて。
今回相手は違うけどその恩返しみたいな感じもありました。
あの時の2人は元気かな。
スポンサーサイト



生徒④

そして今朝沖縄に戻るため地下鉄の中に消えていきました、
自分は今日からまたマネージャーの仕事なので
九龍の最寄り駅、江戸川橋駅までの見送りだけ。
渋谷や池袋に連れて行ったり駅の中走ったり(迷惑‥)、
向こうもかなり楽しんでくれたみたいで
昨日の夜はもう沖縄に帰らなきゃいけないって言って泣いてました。

また数ヵ月後に財団関係で上京するみたいなので
次は東京タワーにでも連れてきまーす。

生徒③

今日もまた休みを貰って生徒の付き合い、
まず六本木で開かれるその財団のパーティーまで送ってきました。
去年参加した生徒がパーティーで寿司をいっぱい食べたとか言ってたので
あわよくば入れるかな、なんて思ってたけど入口でシャットアウト。

ビルの中では自分の生徒がご馳走食べてるのに
自分はその向かいのコンビニでおにぎり。
せ、切ねぇ‥

生徒②

今日は仕事の休みを貰って生徒と一緒に秋葉原へ、
PCや電子辞書とかを買う手伝い。
秋葉原中を歩きまわって疲れた‥

色々とマニラ時代のことを話してたけど
生徒からしか聞けない噂話や情報とかを聞けて面白かったっす。

生徒①

今日は沖縄の大学に留学に来ているマニラ時代の生徒が上京、
羽田空港まで迎えに行ってきました。
日本の財団の支援で留学に来ているんだけど
そこへの顔出し&留学生パーティーに参加するため。

成田や関西空港はたま~に使うけど
羽田って1回ぐらいしか使ってないのでなんか新鮮。

来日②

ただその友達の来日はまだ「予定」、
何故なら向こうの子達ってパスポート取得に必要な戸籍とかが
無かったりするので‥

でも偽造戸籍屋さんもマニラいたはず、
なんかこんな感じでNGO絡みの招聘はいつもごちゃごちゃ。
そう考えると当たり前に思ってた日本のスムーズさってすごいよな、
欧米とかと比べても一線を画してるみたいだし‥

来日①

フィリピンから友達が今度来日することになりました、
なんかどこかのNPOのゲストとして呼ばれたそう。
その子は自身も元ストリートチルドレンで
今はストリートチルドレン支援団代のお姉さん。

自分は行ったこと無いんだけど
その子の家は本当に山の中にあるらしく
そこに泊まりに行った日本人の子たちが
翌日カルチャーショックを受けて帰ってきてました、
向こうの首都・マニラですらほとんど行ったことないだろうに
東京来たらどう思うんだろ‥。

ブル

最近‥犬が欲しい。飼いたい。
しかも昔はその良さが全く分からなかったブルドッグが‥

休日②

美術館へ行ったあとは知り合いに会うため新中野へ。
その知り合いが本好きだと言うのでなんとなく
「この前1万円する本買ったんですよ~」と言ったら
向こうは今年に入ってから2月の時点で
もう書籍代が4万円を超えていたとのこと。

ま、負けた‥

休日①

今日は仕事がお休み、
新中野で友達に会う前に上野の国立西洋美術館に行ってきました。
順路の中盤に人の数倍の高さのある巨大な絵が
いくつか配置されていたのが一番印象に残ったかな、
大迫力で自分ずっとその前に居た気がする。
今度東京に来る生徒も連れていこうかな。

バングラデシュ③

その友達、初めて途上国での現地ボランティアに参加したのが16歳の時だとか。
16歳の頃って自分何してたんだろ、
とりあえず毎日遊んでた記憶しかないぞ‥

すごい美人な子なのでかなりモテてると思うけど
そう言うのは別にしても“良い女”だと思います。

バングラデシュ②

10代20代で途上国支援系NGOに関わっている人って
もちろん数はそんなに多くないので
新しい人と知り合っても大抵は友達の友達だったりする。

そう言った世界の中ではちょっと有名な子とかがちょくちょくいるんです、
ただボランティアに「参加したことがある」とか「関わったことがある」程度じゃなくて
そのNGOでインターンとして働き始めたり
日本でイベントや写真展を開催する様な子たち。

で、今回このボランティアを企画してる自分の友達が
そう言う子たちのなかの1人。
今回その子がコーディネーターとして期間中随行するそうなので
そう言う意味でもおススメかな。

バングラデシュ①

自分の友達がバングラデシュでのボランティアツアーを
主催することになりましたー、ちょいと宣伝。
HPの「ワークキャンプ」ってところをクリックすれば詳細が見れます、
内容は孤児院建設だそう。
バングラデシュ自分もちょっと興味あるんだよな‥

http://ekmattra.org/japanese/index.html



高価な本

先日今まで買った本の中で一番高い本を買いました、1万円弱する写真集。
雨の日だったので持って帰る時緊張した‥
それまで一番高かったのは6000円ぐらいだったかな?

もっと高い本も沢山あるしあと5年や10年もすれば
1万円の本を買ったぐらいで(いや、高いけど)
驚いてた自分がなつかしく思えるのかな。

美容師②

九龍付近で自分のオススメ美容師は神楽坂のAJITOの店長さんか
早稲田駅のデ・グランって言う店のユウヤさん、
2人とも話してて面白いっす。

ちなみに地元の親友も美容師をやってるので
いつの日か彼に切って貰うつもりです。

美容師

散髪に行ってきました、
自分散髪って言うより美容師の人と話すの好きなんです。
美容師って“格好つけ”が多いので話してて気持ちが良いっす、
20代30代になってくると意識して生きないと
人間どんどん格好悪くなってしまう。

世のおじさんもキャバクラよりこう言うとこ行けば良いのに‥

先生②

今学校では“モンスターペアレント”なんて言われているけど
その友達は担任している子どもたちの保護者とも仲が良く
一緒にカラオケ行ったり飲みに行ったりしてるそうで
深夜寝てても保護者達から飲み会やカラオケの呼び出しがくる程の人気だとか‥
さすが!

先生

新潟の田舎で小学校の先生をやっている友達がいるんだけど
以前卒業した生徒から手紙を貰ったそう。

仲は良かったけど担任していた子では無かったので
何だろう、と思いながら封を開けてみたら
進学先の中学校生活に関する悩み相談の手紙で文中には
「お父さんよりお母さんより友だちより誰より○○先生に会いたいです、
もっと先生と一緒にいたかったです」
と綴られていたとか。

仕事は大変みたいだけど
「こんな切ない手紙貰ったらやっぱりこの仕事やめられないよ~」
って言ってました。
多分この土日にその返事を書いているんじゃないかな。

夜回り先生②

その講演会、大隈講堂で開かれていたんだけど
定員オーバーで自分を含んだ入れなかった人は他の教室で同時中継をみることに。

講演中水谷先生が
「ドラッグに興味ある人手を挙げて」
「東京以外から来た人手を挙げて」
とか言うんだけど勿論自分達が居たのは
水谷先生がいる大隈講堂とjは別の教室なので誰も手を挙げない。
なのに講演が終わった後教室では盛大な拍手が起きました、
スクリーン上で司会者が「もう1度拍手を」って言ったときもまた起こる。

早稲田のああ言う雰囲気好きだな。

夜回り先生

今日元うちのマネージャーで早稲田大学の学生の子から電話が。
なんでも早稲田大学で「夜回り先生」こと水谷修さんが今日無料講演を行うから
学生にまぎれて行って来なよ、確か部屋にあの人の本あったでしょ、とのこと。

講演会って話すテーマに関してあまり詳しくない人たち向けに
分かり易い、その代わり表面だけをなぞって話すの場合が多いので
あまり行かないんだけど
せっかくすぐ近くの早稲田でやっているなら、と思い早速行ってきました。

で、内容はやっぱり著書に既に書いてあるようなことばかりだったけど
それでも行って良かったです、講演を聞いて泣いてる子もちらほら居ました。
教えてくれた元マネージャーに感謝!


メール

最近フィリピン時代の生徒としょっちゅうメールしてます、
しない日の方が少ない。
その子は今沖縄の大学に留学に来てるんだけど色々悩みがあるみたい、、
自分を慕ってくれているけれどいずれは遠い東京なんかにいる自分じゃなくて
身近でメール出来る良い友達をみつけて良い留学生活を送ってほしい。
素直で可愛い子なので悪い虫さえつかなければ良かとです。

早起き

最近早起きを心がけてます、
いつも携帯のアラームは朝7時過ぎにセット(マネージャーの仕事には充分早い)。
集中力は朝高まるとか聞いたので試しに‥

試した効果は確かにあるかも、時間が今のところ前より有意義に使えてます。
ただこれは集中力って言うよりは生活リズムの問題なんだけど‥
もう少し続けて様子をみてみるっす。

あくしゅのたび

自分の登山&ヒッチハイク仲間が今年
フリーハグならぬフリー握手(出会った人と握手する)を求めた
変わった日本縦断の旅をしていたんだけど
道中新聞やテレビ、ラジオとかに結構載ったり出てたみたい。
特に新聞には旅先でちょくちょく取材されて5紙以上に掲載されてました、
「日本握手の旅」って大きく書いた鞄を背負って旅してたから目立ったんだと思うけど‥

で、今日のニュースでその人の小さな特集が放送されるらしいんだけど
北海道限定の放送なのでこっちでは視れないとか‥
ちっ。
なんかHPつくったみたいなのでみてやって下さいませ。
http://akusyubito.jimdo.com/

電車代

その時の会話がこんな感じ。

ギャル「すいません」
自分 「はい?」
「電車代無くしちゃって‥お金貸してくれませんか?」
「良いよ、いくら?」
「400円。」
「え、どこまで帰るん?(笑)」
「いや、深夜なんで。」
「(えっ、深夜ってタクシー‥?)まぁ良いよ、はい。(とりあえずあった500円玉を渡す)」
「もっと下さい」
「え?」
「あと400円。」
「ほんまかよ!(笑)」
「家千葉なんです。」
「(やっぱタクシーちゃうやん‥ しかもこの時間じゃ千葉帰れないと思うんだけど‥)」
「お願いします」

‥こんなやりとりしてて最終的に700円もあげてしまった。
最初の400円はまだしもあとで増えた300円は一体‥

マックギャル

数ヶ月前から江戸川橋と神楽坂のマクドナルドに
ちょっと変わった女の子が出没してます。
20歳前後のギャルの女の子なんだけどトイレで独り言を言ったり
他の客にいきなり話しかけたり‥

で、昨日遂に自分も話しかけられました、
詳細は次の日記で。

GOEMON

映画「GOEMON」を観てきました。
歴史が好きって言うのもあるけど
何よりあの監督にずっと前から興味を持っていたので観れて良かったです。

前の大学を退学した頃から色んな店で
期限切れの学生証で学割を受け続けてるんだけど
そろそろバレるかな‥

ちなみに今行ってる放送大学では
自分正規の学生ではないんです。

転倒②

そのカップルの転倒をみてから200メートルぐらい進んだところで
今度は自分の前を歩いていたおじいちゃんが車道を横切ろうとして
歩道から出た瞬間、貧血が起きたのか急にフラフラしだしてなぜか転倒、
車道で寝転ぶ状態になってしかも起き上がらない。

(え‥?)
駆け寄って介抱したげたらすぐ近くに住んでいると言うので
とりあえず家まで送ってあげたんだけど(褒めて下さい)
あんな短時間に2組も転倒するなんて‥
昨夜の道路は何かあったのか。

転倒①

今日早稲田大学の近くを歩いていたら
カーブを低速で曲がった2人乗りの単車が転倒するところを目撃してしまった。

スピードは全然出てなかったので転倒だけならまだ良いんだけど
その単車どうもカップルがデートで乗ってたみたいで
運転してた男の人も一緒にアスファルトに転んだ女の人も
めっちゃくちゃ気まずそうな雰囲気。
かなり気の毒な光景だった‥

九龍の誕生日!

昨日はゲストハウス九龍城1歳の誕生日!
うちのスタッフも来てゲストの方とみんなでお祝いパーティーをやりました。
あれからまだ1年しか経ってないなんて何か不思議な感じ、
どうぞ2年目もよろしくお願いしまーす!

友達

たまにふと思うんだけど今の自分の友達って色んな人いるよなぁ‥
20歳ぐらいまでは本当に普通の友達しかいなかったのに。

友達の多くはまだ20代前半なので
何かを“成した”人はまだいないけど、
将来何かを成しそうな子は結構います。
みんな行動力があるだけじゃなくて人として尊敬出来る人がいっぱい。

自分も置いてかれないように頑張らねば‥