fc2ブログ
2009 . 06 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2009 . 08

中国語

自分が初めて仲良くなったストリートチルドレンの子からもメールが。
開けてみるとヤフーメッセンジャーの招待状でした。

ただ‥その招待状が中国語。
多分漢字なら読めるだろうと思って中国語の招待状を送信したんだろうけど‥
読めねえよ!

ちなみにその子がメールを送ってきたのは
もちろん学校かネットカフェからのPC、
ストリートって言ってもそれぐらいの余裕はあるんです。
スポンサーサイト



ビザ

マニラ時代の生徒からメールが来たので開けてみると
「日本で働きたいから先生ビザちょうだい」。

ノーコメント‥

ギャップ②

こないだも地元に帰ったら高校時代一緒に自転車を2人乗りしてた友達が
いつのまにか赤いベンツに乗ってたり別の子も何か左ハンドルに乗ってたり‥

大阪でも田舎の方だから車の所有率が高いって言うのがあるんだけど
たまに東京の自分の生活水準に照らし合わせると惨めになります‥

ギャップ①

来月地元大阪の友達が上京してくるので会うことに。
だが指定されたバーは恐らく高い店‥

地元のみんなはもうずっと前から独身で仕事をしていて店長になってたりと
小金持ちになってて一人大学に進学した自分が久しぶりに会うと金銭ギャップがあるんです。
どうしよっかな‥


テスト②

今日テスト初日だったんだけど今年から出題傾向が変わってた‥
記述式だったので単位自体は取れてるとは思うけど
水の泡になった勉強がショック。

テスト①

自分の在籍している通信制大学が今テスト期間。
通信と言うことで仲間もいないしヒントになるプリントも少ないしと
格闘しなきゃならないのでちょっと気合いいれて勉強してます。
決して難しくはないんだけど範囲が教科書まるまる一冊なのでちょっと大変。

結婚

ついに自分の友達のひとりが結婚することに‥
結婚した同窓生とか知り合いはもちろん初めてじゃないけど
親しい友達での結婚は彼女が第一号です。

もちろん結婚式に自分も行ってきます、
仲間内の同窓会にもなるのでちょっと楽しみ。

研修②

その子は3月にフィリピンに行ったのが
海外ボランティアデビューだったんだけど予想通り“ハマった”そう、
8月に行く時子どもたちに手紙でも持ってってもらおうかな。

その子が東京にいる間ちょくちょく会ったけど
やっぱり頑張って人生生きてる子は話してて気持ちいいです、
普段自分は全然友達と遊んでない分、良いパワー貰いました。

研修①

今年の3月一緒にフィリピンに行った友達が上京してきてました。
自分は3月参加者のリーダーで行ったんだけど
今度は8月にその彼女がリーダーとして他の参加者を引率していくので
研修と事前説明会に参加するため。
そう言えば自分も半年前行ったな‥


あくしゅ⑨

自分が特に印象に残ったエピソードが2つ。

1つは旦那さんが死んでしまってそのことを自分の子どもに未だに言えないまま
自分が鬱病になっちゃったひとの話と
同じく鬱病でずっとマンションに閉じこもってたひとの話。

2人とも鬱を克服して旅に出たその人の話を新聞でみて
意を決して新聞社に“その人の連絡先を教えてくれませんか”なんてコンタクトをとったそう。
前者の人の話は知らないけど後者の人は彼が家を訪れた日に久しぶりに
家の外に出ることができてずっと心配していた近所の人が駆け寄ってきたとか。
その日を境にまた少しずつ外に出始めて
今は町内のイベントにも参加出来るぐらい回復したそう。

3ヶ月の旅って聞けばすごく短い様に思えるけど
当たり前ながら本人にとってはものすごく濃い経験になったみたいです。

あくしゅ⑧

で、それから3ヶ月後に北海道の宗谷岬に到着。
途中で握手を交わした人は4ケタにも及びそれなりの回数の新聞社の取材やラジオなどにも出たそう。

自分はボランティアをしているからか
こう言った“感謝系”の旅やイベントとかを好きそうに思われるんですが
本音を言えばそう言ったことに自分はあまり興味がなくて。
だからこの人のことだけじゃなく他にも東京でよくいる路上詩人さんとかもみんな
頑張っては欲しいけど自分とは違う人だなぁ、みたいに思っていたんです。
どこか自分とは遠い人みたいに。

けどその彼が旅中に掲載された新聞記事を読んで同じく鬱病と戦っている人から
何件が連絡がきてそのひとたちと会った時のエピソードを聞いた時に
色々思うものがありました、実際にその人と会ってその鬱病から一歩前進した人もいたそう。
気づけばそれまで遠く思っていた
“感謝系”の人に初めて感動してる自分がいました。
ちょっと悔しくもあったかな。

中断②

か、風邪ひいた‥

ちょいと中断。

うちのゲストハウス九龍城の元ゲストの涼子ちゃん。
自分が以前このブログにも書いた「100人ミュージカル」に
出演するのですが本人から告知以来が来たので載せておきます。

=============

今日はみなさんに、どうしても逃してほしくないイベントの告知をしにやってきました!

なんか面白いこと探してる人、
ミュージカルに興味がある人、
エナジーがほしい人、
スイッチを入れてほしい人、
これからなんかやろうと思ってる人、
最近くすぶってて、キッカケがほしい人・・・

この夏、そんなあなたのために
コモンビートはやってきます!!!

ミュージカルを通して、
日本の社会を活気付けるきっかけを
発信しています!!

そんな素敵なNPO法人です☆

私もその変わった一人なんです☆

チケットは全席自由の3000円(私など会員から買っていただくとこの価格!)です!
只今、満席にどんどん近づいていますので、7月中が限界です!!!どうぞ、お早めに連絡ください!


このミュージカル、まぢで熱いです!!


みなさんに、

この限りないエナジーを、

リアルに、

届けたい!!!!

よく言われます。
「日本に、こんな熱い大人いたんだ!」


奇跡って起きるんだよ。

奇跡を見に来て下さい。



世の中、まぢ捨てたもんじゃ、



ないのかもしれない。。。



本当に、そう思えた。。。


●●100人100日ミュージカル『ア・コモンビート』東京公演●●
~感じて欲しい 共通の鼓動~

公演日 : 2009年8月15日(土)・16日(日)
公演会場 : 北(ほく)とぴあ さくらホール (東京都北区)

【上演スケジュール】
8月15日(土) 開場14:00 開演14:30
8月15日(土) 開場18:30 開演19:00
8月16日(日) 開場12:30 開演13:00
8月16日(日) 開場17:00 開演17:30



コモンビートHP☆http://www.commonbeat.org/

チケットは、毎年完売。満席でございます!
現在急速に売れております!!


それでは、100日後、北トピアで待ってます!!!

ちなみに、私の将来の夢はNPO「コモンビート」みたいに、人々に「生きる!!!!って何か」伝えて生きたい。世界をもっともっとステキに輝かせたい!!!
今回、その第一歩として、このメッセージを送らせていただきました。
ちょっとでも、興味がある人は、ぜひ連絡ください☆

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!!!
===========
‥とのこと、上にも書いている様にチケットは毎年完売でもう残り少ないそうなので
興味のある人はお早めにどうぞ!

あくしゅ⑥

それから社会的リハビリや家族の危篤など
いくつかの困難を乗り越えて彼はなんとか復活。

自分が困っていた時に数多くの人に助けてもらったことに対する恩返しとして
「日本縦断あくしゅのたび」を初めました。
それはその名の通り日本を旅しながら行く先々で
出会った人と「フリーハグ」ならぬ「フリー握手」すると言うもの。
そして今年の3月、日本最南端、沖縄の波照間島から
最北端北海道宗谷岬を目指して今年の3月に旅に出ました。

あくしゅ⑤

満員電車に乗ることが出来なくなり意味なく汗をかく様になり
早起きして会社に行く前に数時間喫茶店で意味もなく時間をつぶしたり
会社に着いても27歳で課長にもなるような仕事人間だったんだくせに
何をして良いか分からなくなり‥

そして知り合いに勧められて病院に行くと鬱病と診断されて薬を処方されたそうです。
で、結局会社を退職、実家に戻りました。

あくしゅ④

で、それから2ヶ月後の2007年8月に自分たちは富士山へ、
数人のリタイアも出たけれど見事120人での登頂に成功しました。

自分で言ってたんだけれどその時の体験や出会った他の人たちに
彼はすごく影響を受けたみたいでずっと仕事一筋だった生活を変えて
それから色んなことに挑戦し始めました、
マラソンに出たりボランティアを始めたり
自分と一緒にヒッチハイクで京都まで行ったり‥
もともと人に好かれる性格なので仲間内ではいつも人気者でした。

でも、でも‥なんとそれから鬱病になってしまった。

あくしゅ③

で、その時自分がついこないだまでフィリピンに住んでいたことや
今後もいろいろ計画があること、またまだ大学生であることを話すと
その時30歳でずっと仕事一筋だった彼はすごく感心してくれたんだけど
それと同時にどこか自分に対して
コンプレックスみたいなものを持った様に見えました。

あくしゅ②

自分が彼と出会ったのが2年前、
100人富士登山の説明会を兼ねた飲み会のときでした。

今では自分もその人も富士登山グループのイベントに
積極的にかかわっている方なので
自分たちを知ってくれている人も多いけれどその時は互いに初参加。
偶然あの時飲み会の席が向い合わせだったのでした。

あくしゅ①

少し前に紹介した「あくしゅびと」さんの送別会&旅の報告会に行ってきました、
ずっと東京に住んでいたんだけど今月末から大阪で暮らし始めるとか。

今からちょいと彼のことを書いていきますです。

ギャル、再会

チワライダーに続いて前にブログに書いたことがあるギャル、
近くのマクドナルドでお金を無心された‥
あのギャル最近またマックでみかけました。

自分が何となく店の中から外をみていると
進行方向を逆走して原付で登場、
よくみると車道じゃなくて歩道を走ってた‥
そしてマックに入るなり店員に割引クーポンのことで何か話し始めて
延々と10分以上店員3人相手に戦ってました。

や、やっぱ変だ‥

チワライダー③

三輪車に乗ったまま郵便局内に侵入してきたチワライダー、
郵便局の平和のためにこれはもう殺るしかないと思ってたら
三輪車から降りて通帳をATMに‥
どうも何度やっても記帳出来ないらしく1人で笑いながら困ってました。

結局自分は前かごのチワワを撫でながら
「おばあちゃんいつも目立ってるでー」なんて話しかけて
一応顔見知り(?)に、
前々から話してみたかったのでちょっと嬉しい1日でした。

チワライダー②

自分がうちのすぐ近くにある郵便局で用事を済ませていたところ
ふと外をみるとあのチワライダーが。
(あっ、あのおばあちゃんだ‥)と思っているとチワライダー、
あろうことかその三輪車に乗ったまま郵便局に入ってくる。
そう、郵便局のなかでもまだ漕いでる‥

チワライダー①

以前にもブログに書いた近所の有名人(のはず)、チワライダー。
いつも3輪の自転車(三輪車ではない)に乗ってて
前かごにチワワを2匹乗せてるおばあちゃん。
ずっと前から気になってたんだけど先日遂に話す機会が!

富士説明会

さっき高田馬場での100人富士登山の事前説明会(飲み会)に顔を出してきました、
そのイベントで出会って結婚したカップルが遂に1組!
このイベントに興味のある人はHPをどうぞ、自分の今年の参加は未定だけど
面白い人がいっぱいいますよー!

http://www.magicjourney.jp/page/fujievent.html

行きたい国②

でもあれだけ荘厳な街を持っているのに
日本でロシアに行ってみたいって言うひと会ったことがない、
何かきっかけがあれば一気に人気になりそうなんだけど‥。
そもそもうちのゲストハウスで働き始めてもう2年になるけど
ロシア人って数えるぐらいしか会ったことないや。

行きたい国

自分が観光で訪れてみたい国、それはロシア。
あの荘厳な街並みを観てみたい!
ただ向こうへの旅行はいろいろ面倒な手続きをしないといけないし
広いから交通費もかかるしでちょっと大変だけど‥
王道にサンクトペテルブルグに行ってみたい。

オマケ

この前マックでコーヒーを頼んだら
店員さんがいきなり個人的にサービス券をプレゼントしてくれました。
その人はあんまり知らない人だったんだけど
自分いつもヘラヘラしてるのでマック以外でも
店員さんと仲良くなったりオマケしてもらうことがたまにあります。

人見知りしない性質ってお得。

エヴァンゲリオン

最近mixiでマイミクの子たちが何人か立て続けに
同じ話題の日記を書いてます、
あの最近公開されたエヴァンゲリオンの映画について‥

自分エヴァはあんまり知らないんだけど
みんな口を揃えて「めちゃくちゃ面白い!」とのこと。
そう言われるとちょっと興味出てきたかも‥。

留学

友達が9月からアメリカへ留学に行くことになりました、
ずっと会ってなかったんだけど
「留学行く前に会いたい」って言ってくれたので今度会うことに。

ただ。
聞いた話その子の留学先の大学はアメリカにあるって言うだけで
生徒はみんな日本人、更に日本人で同じマンションに住まされるらしく本人も
「お金かかるし意味ないし行きたくないけど
この留学が必修になってるから行かないといけない」とのこと。

絶句‥

定額給付金②

でも急に1万2千円をもらえることになって
喜んでいる友達も多いけどあれって出所は結局税金ですよね、
それをただ循環させてるだけで‥

うちのゲストハウスの近くにも
「○○党が小中学生の医療費無料化を実現しました!」って
書いてる選挙ポスターがあるけどあれも同じ。

果たして本当に経済の刺激になるのかなぁ?