fc2ブログ
2009 . 10 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2009 . 12

ボクシング③

亀田が勝ったー!!
ゲストと2人でコタツに入りながら視てました。

ネットでは亀田有利と書かれてたって書いたけれど
それは自分がみたサイトだけで本当は下馬評では
内藤有利の声が多かったそう。
色々言われてるけれど2人とも格好良かったと思います。

スポンサーサイト



ボクシング②

2年前弟の大毅が内藤に負けたときも
地元で友達とテレビで視てたんだけど
あの時の会場の切腹コール(負けたら切腹すると言っていた)はひどかった。
これで今日兄が負けたら亀の絶滅だ‥
それは見るに忍びないのでやはり兄に頑張ってもらいたい。

ボクシング①

明日は遂にボクシングの亀田―内藤戦!
自分もゲストと一緒に視るつもりです。
どっちのファンってこともないんだけど
最近もう後がない亀田をするつもり。
前評判では意外に亀田が有利とかも言われてたけど‥
さぁどうなる。

筋肉

最近自分の体重は日に日に落ちて行ってるんだけど
悩みがひとつ、それは測定すると筋肉も一緒に落ちてしまっている。
一応そうならないために筋トレも取り入れているんだけど
よく忘れるため結果筋肉までがマイナスに‥
これはどげんかせんといけん!

写真嫌い

今日うちのゲストハウスに入居したドイツ人、フェリックスくんはカメラマン。
なんでも東京と地元ハンブルグだけでなく
ニューヨークやロンドンでも活動してるとか。

自分はHP用にゲストの写真を撮らせてもらっているんだけど
何気なく「写真撮らせて貰って良い?」と尋ねると
「写真撮られるの嫌いなんです‥」との答え。
写真嫌いの人はたまーにいるけどカメラマンでそれって良いのか。

I-phone

最近ゲストにもアイフォンを使ってる人が多い。
でも自分あれって何なのかがそんなにか分かって無いんです、
ゲームが出来てネットが出来て他にも色んな機能がついてるとか聞くけど‥
ネットも間に合ってるしゲームもしない自分だけど
“便利グッズマニア”なので本当に便利なら気になる。
でもあれ大きいんだよな‥

偶然

今日偶然神楽坂の駅前で友達と会いました、
一緒にフィリピンへ行った大切な仲間。
ミス○○大学とかに選ばれたすごく美人な子なんだけど
看護婦になってからは色々と大変で前あったときは
表情がちょっと曇りがちでした。
でも今回久しぶりにあったらそう言った悩みも
もう突破したみたいで元気そうでなにより。
神楽坂のすぐ近くに住んでるみたいなのでまた会うかも?

メタボ

よく聞く「メタボ」って言う言葉、外見に出る脂肪じゃなく
内臓脂肪による悪い状態のことを指すんですね。初めて知った‥

内臓脂肪レベルがって言うものが1~20段階まであって
そのうち1~9だと健康体、10以上だとやや肥満で15以上が肥満だそう。
こないだ測ったところ自分は3だったので内臓脂肪に関してはまったく問題なし。
でも1や2って逆に低すぎる様な‥
これって本当に低ければ低いほど良いんでしょうか。

ボクサー

こないだブログに書いたボクシングをやっている新ゲスト、
なんと自分の友達の弟だった‥
自分の高校の後輩にもあたります。
そのことに気付いた時は互いに大興奮、世間は狭いぜ。

マラソン

自分の友達にはマラソンをやっている人が多い。
それこそ仮装して周りを湧かせながら走る人や
那覇マラソンやホノルルマラソンなどを完走する人まで‥

前々から自分も興味あったので今度参加してみようかな、
富士登山仲間がマラソンチームを作ってるのでそこに入れるはず。
実は仮装して走るのに憧れてたんです‥

2300g

今日20日は以前からちょっと楽しみにしていた日、
前回ジムの「インボディ」で初めて身体の色んなデータを
スキャンしてからちょうど30日後なんです。

と、言う訳で記念にまたインボディで身体を調べてきました、
結果は何と体重が2.3キロも落ちてる。たった一ヵ月で‥
もちろんこのままのペースでは落ちないだろうけど
ジムに通い続けて自分の体重がどこで安定するのかが気になる、
来月の20日が今からもう楽しみっす。

乗馬②

でも乗馬の一番したのライセンスを取るだけなら
2~3万円で取れるんです。
体験を兼ねてそのライセンス取得プランを売りだしてるとこも多い。
2、3万でも十分高いんだけど自分の性格を考えると
あと2年の内ぐらいにはそれに行ってきそうな気がする‥
もし自分がライセンスを持ってたら大げさに褒めて下さい。

乗馬

自分が昔からずっと興味があったけど
手を出していなかったスポーツ(?)、それは乗馬。
親も昔乗馬をやっていて多分その影響だと思うんだけど‥
ただ調べてみるとやっぱり高い、入会金だけで10万円とか‥
自分がいつか乗馬を始めれる日って来るんだろうか。

映画③

必然的にその時はボランティア関係の同窓会みたいになったんだけど
いつの間にか結婚・または婚約してる子がチラホラ‥ちょっと焦る。

出会ったときはみんな大学生だったけどもう大半が社会人、
それも夢を持って充実して働いている子たちが多いので
良い刺激を貰いました。

映画②

映画の内容は自分達がずっと仲良い施設の日常を
淡々と映していて逆にドキュメンタリーっぽくなかったです。
ドキュメンタリーは普通カメラに追われているメインの人が
結婚したり出稼ぎに行ったりと「事件」を撮るのが多いので‥
なんでも審査員長の強い推薦があって選ばれたとか。

ただ今回上映権を勝ち取ったと言っても
まだ今後の予定は白紙だそう、やっぱり個人監督って大変なんですね。

映画①

昨日は以前にもこのブログで告知してた友達が作った映画をみてきました、
「ヨコハマ国際映像祭」で上映されてたんです。
もちろんその映像祭に応募したからと言って作品が上映される訳でなく
厳しい予選があるんだけどその友人は
100倍以上の倍率のなかから上映を勝ち取ったそう。
100倍ってすごいな‥

配達③

このブログを書いてて思いだしたんだけど
そう言えば昔自分も「配達」の仕事をやっていました。
郵便とかじゃなくて出前だけど‥
 
届け先でもいつも無愛想だったり怒っている人がいる反面
すごく可愛い子どものいる家やいつも愛想良い接してくれる
ヤクザ(近所だった)のおっちゃんとか色々いて
そう言う家に出前を持って行くのは自分の楽しみでした。

配達②

昔自分が小学生だったころいつも家に物を届けにきてくれてた
運送屋のお兄ちゃんは若くてカッコ良くてすごく優しくて
自分はそのお兄ちゃんがくるといつも何か嬉しかったのを覚えてます。
あのお兄ちゃんは今何してるのかな。

配達①

自分は毎月給料が入るとネットで古本を購入します。
宅急便の代引きでゲストハウスまで持ってきてもらうんだけど
運送屋さんが今まで無愛想な人ばっかりだったので
(東京って感じがするぜ)とか思ってたら
昨日持ってきてくれたおじさんはすごく笑顔の爽やかな人。
本当たったそれだけのことなんだけど何かいやに心に沁みました。

日課③

先日その生徒と電話で色々喋ってたあとされた依頼が
「明日朝4時半に起こして下さい」。 ‥早ぇよ!

確かに、確かに自分は「遠慮しないで俺を目覚まし代わりに使って良いよ」って言ったけど
そこは遠慮してほしかった‥

日課②

その生徒はルックスも美人なんだけど
性格がとにかく素直で可愛らしくて異性からも同性からも好かれるタイプ。
今ままで自分の友達のなかで“可愛さの天才”が
2人いたけど(どんなだよ)そのうちの一人。

何か沖縄の大学でもかなりモテてるみたいで
本人はそのことを自慢するどころか何か申し訳なさそうにして困ってるんだけど
そう言うところがまたモテるんだろうな‥
悪い虫がつかないかちょっと心配。

日課①

最近の自分の日課(と言っても毎日じゃないけど‥)は
沖縄に住んでいる生徒に毎朝電話して起こすこと。
自分も昔そこに住んでいたんだけど今彼女が住んでいる
沖縄のマンションはその大学の留学生専用のマンションで住人全員が友達。
なのですごく楽しいんだけどとにかく夜更かししがちなんです。

明日は1時間目から授業がある日なので8時に起こさねば‥

早稲田祭

今日は早稲田大学の大学祭でした、
別に行く予定はなかったんだけどゲストに誘われたので自分も行くことに。
楽しかったけど去年や一昨年なら自分の友達も
早稲田の学生に少しは居たんだけど今やほとんど卒業しているので
結局向こうで誰か友達をみかけることはありませんでした。
その代わり向こうでみた男子(女子でない)チアリーディングのパフォーマンスは凄かった、
なんだかんだ言っても行って楽しかったです。

挨拶

自分が最近になってから毎日ジムに行き出したことを書いたけど
そこの更衣室で他の利用者に「こんにちはー」とか「お疲れ様でーす」なんて
声をかけてもみんなほとんど返事してくれない。
時間帯の関係もあっておじさんやおじいちゃんばっかりなんだけど‥
ちょっとさみしい。

漫画家

うちのゲストハウスの近くには大手出版社の会社や
アニメ関係の会社がちょくちょくありたまに喫茶店とかで
本格的な漫画を描いてる人なんかを見かけます。

先日もデニーズでご飯を食べてたら隣の席にいた5人組がどうも編集者と漫画家の卵。
最初は50代ぐらいの編集者の人が漫画論を長々と語っていたんだけど
30分から1時間ぐらい経ったときに漫画家志望らしい女の子がついに爆発し
編集者や漫画業界への苦情などで反撃、今度はその子の独壇場。
真剣に語ってるのにところどころ漫画の専門用語とかが出てくるのが
何か新鮮(?)でした。
あの後になってあの女の子は立場悪くなったりしないのかな‥

この間友達と3人で池袋で鍋を食べてきました、
うちのゲストハウスからは池袋まで自転車で簡単に行ける距離。
で、その時ご飯食べたメンバーの共通項が元「国内」留学生。
あまり知られてないけどそんな変わった制度があるんです、
どれだけの大学にあるのかは知らないけど‥
自分は北海道(の大学)から沖縄(の大学)、
友達Aは東京から沖縄、友達Bは沖縄から東京へ。
存在自体がかなり珍しい国内留学生の集まり、面白かったです。

アプリ③

数あるアプリのなかで人気らしいのが指定された世界遺産や町なんかの場所を
画面に表示された世界地図上でクリックして点数を競い合うゲーム。

で、mixi上でそのアプリをやっている人が10万人以上居るみたいなんだけど
うちの会社のスタッフの人がその成績ランキングで300位番台につけてました。
10万人中の300番台って‥


アプリ②

自分はそのアプリって言うのをまだひとつもやっていないんだけど
とにかく周りで人気なのが「サンシャイン牧場」とか言う牧場を運営するゲーム。
自分の画面に「○○さんがサンシャイン牧場を追加しました」って言う
メッセージがしょっちゅう出てます、「追加しました」とか「新記録を出しました」とか
言われてもリアクションに困るんだけど‥

アプリ

ちょっと前からmixiでもアプリが始まりましたね、
なんか色んなゲームがタダで出来るやつ‥
昔海外のSNSで「アプリ」って言う概念がなんなのかよく分かって無かった頃に
色んな招待状が来て困った記憶があるけど今なら分かる。

7200 ②

自分が毎日ジムで消費するカロリーは大体500。
大雑把に計算して今のペースで行けば一ヵ月当たりで2キロ弱減量出来る計算に‥
もちろんそこまではいかないけど計算すれば1年で20キロの計算。
本当にそんなうまくいくのかな‥。