fc2ブログ
2010 . 01 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 » 2010 . 03

突然ですが

突然ですが自分、明日から一ヵ月フィリピンへ行ってきます。
またボランティアで今回の内容は子どもたちとの再会+雨期に向けた道路整備。
なのでこのブログもしばらく停まりますが
自分が向こうに行ってる間もゲストハウス自体は営業しています。

それでは行ってきます、
帰国したらまたブログで報告しまーす!
スポンサーサイト



こないだフィリピン時代の友達で今日本で働いている
フィリピン人の友達とお好み焼きを食べに行ってきました。
日本の東大にあたるフィリピン大学を卒業した才女で
将来の夢は“自分の国(フィリピン)をきれいにすること”
(フィリピンはどこもかしこもゴミが散らかっていて工業化で空気も汚い)。

以前から夢に向かってハーバードでまた学ぶ計画や
EUが実施してる環境プログラムへの留学生になることを
考えていたんだけど来月そのEUの選考結果が分かるそう、
合格したら夢へまた一歩近づくので不安と期待が入り混じってるみたいでした。
更に日本語での難しい通信講座(多分これも環境系)も
受講していたんだけどそれもいつの間にかやり遂げて修了(合格?)したそう、
久しぶりに会って自分も良い刺激を貰いました。
アンタすごいよー!

生徒⑤

別にそんなに会ってた訳でもないのに
その子が帰るとなるとなんか自分の生活もさびしい。
毎朝電話で起こすことももうなければ宿題を手伝うこともなく
真夜中に悩みの電話を受けることもなくケンカすることもなく‥
思い出せば本当に永い1年だった気がする。

生徒④

生徒を羽田空港まで送ってきました。
色んな生徒がいたけど彼女が間違いなく一番仲良くなった生徒だった。
ちょっと子どもっぽ過ぎて手を焼いたけど‥
しばらくまだ沖縄にいるけれどもう東京に来ることはないので
自分達が次に会うのはきっと数年は先、今まで本当にありがとうね。

生徒③

今日は生徒が留学に関する一切の費用を出してもらっている財団へ挨拶に行くことに。
生徒を送っていって外で待ってるはずが自分も特別に中に入れてもらって
お寿司とか色々御馳走になってしまった。

その財団は毎年数十カ国から成績が優秀な日本語を学んでいる留学生を
招聘していて一部では有名な財団‥のはず。
もうすぐ留学を終えてフィリピンに帰国する生徒も
すごい日本での生活が濃かったみたいで財団の人に感謝しきってました。
留学って本当に人生の贅沢だと思う、
自分ももう1度ぐらいはしたいし子どもが出来たら絶対させるつもりです。

生徒②

ディズニーシー行ってきました、寒いのなんの‥
アトラクション2時間待ちの間なんか本当にやばかった。
これで自分は1年以内にランドもシーもUSJも全部行ったことに‥。

生徒①

沖縄の大学に留学しているマニラ時代の生徒が上京してきました、
自分は仕事の休みを貰って4日間つきっきりの予定。
とりあえず明日はディズニーシーに行ってきまーす。

亀田大毅

勝ちましたね。ゲストと一緒にテレビで観戦してたんだけど
勝利後泣きながら喋る大毅を見て自分も貰い泣きしてしまった。
バッシングも色々あるし自分もあんまり友達にはなりたくないけど(苦笑)
やっぱり上を目指して日々生きている人間は見てて気持ちが良い。
チャンピオンおめでとうございます。

熊田曜子②

その熊田曜子の写真を見たのが本人が出版してる本なんだけど
「一ヵ月で2~3Kg痩せる」とか「運動と食事をしっかり取り入れる」とか
確かに書いてあることがすごいしっかりしてる。

よく雑誌で特集組まれてる単品ダイエットとか
一ヵ月5Kg以上ダウンとか理論的に無理
(痩せれても筋肉も落とすのでまた戻る)な話は一切書いてない。
またも尊敬。

熊田曜子

ジムに行き始めて身体を作りだしてから
いわゆるグラビアアイドル達の身体のすごさに気がついた。
それまで特に気にも留めてなかったんだけど
改めて水着の写真とかを見るとすごい身体を絞り込んでる。
もちろんCG処理してる可能性も結構あるけど‥

熊田曜子とか最早恐ろしいプロポーション、
尊敬してしまった。

ダイエット

フィリピンのNGOで働いている自分の友達が
孤児院の子どもたちとスーパーに行った時の話。

子どもたち同士で買うジュースを選んでたんだけど
その時ある子がダイエットコカコーラを選ぼうとすると別の子が
「そんなの買ったら太れないだろ!
(満足な量の食事が無いので普段から痩せる)」って注意して
結局違うのに決めたそう。
そう言う発想初めて聞いた‥

やらせ

最近ある大家族のドキュメンタリー番組シリーズに
「やらせ」が常態化してたとしてネットとかで話題になってるそう。

こう言う話を聞く度にちょっと不安になる、
ただその不安はやらせをやってるテレビ局じゃなくて
やらせがどれだけ浸透しているか知らない視聴者の多さに‥
やらせの横行なんて最早「業界の秘密」なんかじゃなくて
ちょっと勉強してればすぐに知れる程度の情報。
それなのにテレビ視てる人程知らない気がする
この現状はあまり良ろしくないぞ。

フレンチフライ②

‥なんて思ってたら自分の友達行ってたみたい、
それもマヨネーズとかこしあんとか色んな調味料を持って
友達とどれだけ食べれるかの挑戦に行ったとか‥
結果は2人で合計約700本(数えたのかよ)、
感想は「もうポテトみたくない」とのことでした。

あ~後悔するの分かっててもやってみてぇ!

フレンチフライ

近くにあるマクドナルド早稲田店でフライドポテトの
食べ放題サービスが期間限定で始まりました。
別にポテト好きでもないんだけど行ってみたい、
どれだけ食べれるのか挑戦したい!

ゴール

自分の電気毛布以外の暖房器具を使わず冬を越す計画、
2月に入り遂にゴールが見えてきた!
自分の部屋でジャンバー着て手袋はめてるんですよ、
我ながらよく頑張ったと思う‥

Days Japan

知る人ぞ知る日本のジャーナリズム雑誌、Days Japan。
先月までうちのゲストハウスに滞在していたTくんが
そのデイズジャパン内の賞(写真)を取り彼の撮った写真と
インタビューが彼自身の写真つきで長々と掲載されていました。
写真の内容はカンボジアの地雷原。
彼はまだ22歳ぐらいだったはず、
一応“マイミク”にもなったので彼の今後に要注目です。