生徒達とマニラにある巨大ショッピングモール、「モールオブアジア」へ。
「日本語フェスタ」と言う日本語を勉強している現地人たちのスピーチコンテスト。
生徒達と一緒に観ていると出場者の中に自分たちの知り合いのフィリピン人が。
彼は今ミンダナオと言う遠い地域の大学で日本語を教えているんだけど
スピートの内容はなぜ自分は決して待遇が良いとは言えないのに
日本語教師として働き続けているのか
(日本企業から高給で誘いがきたりするのにあえて大学で教師を続けているそう)、
と言うことに関してで彼は信念を持ってやっていることを初めて知り感動。
友だちでもゲストでも色んな信念を持って生きてる人はやっぱり会ってて気持ちが良いです。
「日本語フェスタ」と言う日本語を勉強している現地人たちのスピーチコンテスト。
生徒達と一緒に観ていると出場者の中に自分たちの知り合いのフィリピン人が。
彼は今ミンダナオと言う遠い地域の大学で日本語を教えているんだけど
スピートの内容はなぜ自分は決して待遇が良いとは言えないのに
日本語教師として働き続けているのか
(日本企業から高給で誘いがきたりするのにあえて大学で教師を続けているそう)、
と言うことに関してで彼は信念を持ってやっていることを初めて知り感動。
友だちでもゲストでも色んな信念を持って生きてる人はやっぱり会ってて気持ちが良いです。
スポンサーサイト
| ホーム |
トラックバックURL
http://tokyo24.blog108.fc2.com/tb.php/420-d41608a1